こちらの商品は、新茶のご案内です。
新茶は、6月中旬発送予定です。ご予約承ります。
早春の茶畑が萌黄色に輝きだす 4月初め
”一芯二葉”の手摘みで収穫された貴重な茶葉を 手揉み保存会のメンバーが丹念に揉みほぐして
針の様に見事な形状の 茶葉を仕上げます。

当店「まるさん共栄製茶農協」の工場長は 『小笠手揉み保存会』会長を務め
毎年丹精込めて作る希少な手揉み茶を まるさんのお客様にもお届けします。

茶の湯は淡い”萌黄色”
早春の色をそのままに映し
その味は 若い芽の旨味をギュッと閉じ込めて 驚くほどの甘み です。

<注意> 茶葉1袋の容量は 10グラムです。 3グラムづつ、3回ほど淹れられます。
<淹れ方> 湯は40~50度ほどに冷ました湯を、3gの葉を入れた急須に静かに注ぎ、2分蒸らして、静かに茶碗に注ぎます。最後の1滴まで注ぎ切ります。
製品の数量に限りがございますので、お早めにご利用下さい。